
- 常にヘルニアに悩まされている
- 腰が痛くて歩くのも、座っているのもツライ
- どこに通ってもよくならない
- ヘルニアは整骨院では改善できないと思っている
このような「ヘルニア」に関することでお悩みでしたら、
ぜひ続きをお読みください。
〒680-0814 鳥取県鳥取市南町450番地【駐車場4台完備】
【平日】午前10:00~12:00/午後14:00~20:00【土】10:00~17:00
【水・日・祝日】休み その他:不定休あり
もりいち鍼灸接骨院・整体院では、皆さまに安心して施術を受けていただくための施策を行っております。
受付に除菌・殺菌効果の高い「アルコール」のスプレーを設置しておりますので、来店の際、お帰りの際は手指の消毒をお願い致します。
ご協力、よろしくお願い致します。
施術は電話に出られないことがあります。
その際は、コチラから携帯電話(090-5709-9532)で折り返しますのでご了承下さい。
このような「ヘルニア」に関することでお悩みでしたら、
ぜひ続きをお読みください。
こんにちは。
もりいち鍼灸接骨院・整体院の森下一美です。
数あるホームページの中から、当接骨院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
はじめに、わたしが「もりいち鍼灸接骨院・整体院」をはじめたきっかけについて少しお話しさせてください。
わたしがこの業界に入ったのは25歳の時、視力障害により鍼灸師を目指したのがきっかけでした。
その後、鍼灸マッサージ師の資格を取得し鍼灸接骨院で勤務し経験を積み、地元鳥取市南町での開院となりました。
当整骨院は、みなさまが安心して施術を受けていただけるよう、施術を行う前にしっかりとお話をお伺いいたします。
また、みなさまの不安や疑問に対し、症状や施術方法、施術計画を丁寧にわかりやすくご説明いたします。
「もりいち鍼灸接骨院・整体院」は、慢性の痛み・しびれ・ケガて゛苦しんて゛いる方を一人て゛も多く救い、みなさまが豊かな人生をおくるために全力で向き合い、誠心誠意施術することをお約束します。
このような方は、お気軽に「もりいち鍼灸接骨院・整体院」にご相談ください。
歩けないほどの腰痛が…ありがとうございました!
鳥取市30代女性の施術例
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
丁寧な対応でよかった!
M.D.さん鳥取市30代女性の施術例
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
ヘルニアの痛みを軽くするために、マッサージやストレッチなどをしていませんか?
正しく行えていれば、問題ないと思いますが、間違った方法で間違った部位にするマッサージやストレッチは危険です。
また、ストレッチのやりすぎは、筋肉の損傷を招き、筋肉が傷つくことで関節の破壊につながってしまうのです。
ヘルニアでお悩みでしたら、一度、当整骨院にご相談ください。
原因は一つではありませんが、「姿勢の悪さ」や「実は他の部分が原因なのに腰に痛みを感じる」などが原因として考えられます。
ということが、腰つうにならないポイントというわけです。
正しい姿勢を保つために重要な役割を果たしているのは、背骨です。
背骨からたくさんの骨格が形成されており、わたしたちのカラダは成り立っています。
背骨は、24個の椎骨が結合していて、その間に「椎間板」があります。「椎間板」とは、衝撃を和らげるためのクッションのようなものですが、腰の構造も、この背骨の一部となっているのです。
背骨を横から見ると、S字カーブの曲線を描いており、下から順番に尾骨、仙骨、腰椎5個、胸椎12個、頚椎7個、という構造になっています。
腰つうになる原因で最も多いのが、第4、第5腰椎です。
なぜかというと、第4、第5腰椎が上半身を支える役割をしているからです。
さらに、この部分は動きをよくするために、骨の構造が少なくなっているために、もろさも兼ね備えているんです。
普段の生活では、この部分に負担がかかりやすい動作をすることが多いために、姿勢も崩れ、腰つうや坐骨神経痛になりやすいと考えられます。
背骨は、椎体という骨によって構成されており、この椎体と椎体の間には、クッションの働きをする椎間板という軟骨があります。
椎間板がはみだしたり、飛びだしてしまうのが椎間板ヘルニアですが、これが腰の椎間板で起こることで神経を圧迫するため「坐骨神経痛」になる原因となります。
脊柱管は背骨の中央にあり、脊髄とそれに続く神経が通っていますが、脊柱管が狭くなることを「脊柱管狭窄症」と言います。
これが、腰のあたりで発症すると、腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)となります。
そうすると、馬尾神経を圧迫し、腰の痛み・足のしびれといった状態を起こします。
生まれつき脊柱管が狭く、弱い、という場合もありますが、多くの場合は加齢によって腰椎が変化し、脊柱管が狭くなることで起こると考えられるでしょう。
変形性腰椎症は、腰椎の形が変形し、神経を圧迫されることで、腰の痛み・足のしびれなどを起こします。
こういった方は要注意ですが、これらだけが原因でなるとは限らず、さまざまな原因が考えれる場合もあり、原因がないのに起こってしまうということも稀にあります。
お一人で悩まずに、当接骨院へお越しください。
歩けないほどの腰痛が…ありがとうございました!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
痛かった腰がラクに!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
走れるようになりました!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
まわらなかった首が動くように!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
丁寧な対応でよかった!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
交通事故での施術も安心して受けることができました!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
寝違えがラクに!
※こちらは、あくまで個人の感想ですので、必ずしも効果を保証するものではありません。
施術者は、国家資格である柔道整復師の資格を持っておりますので、安心して施術を受けていただくことができます。
※その他、鍼灸師・マッサージ師・あんま師の資格も保持
また、現場で様々な事例を経験してきたことで、みなさまに提供できる引き出しがたくさんあります。原因がわからない痛みや不調も、安心してご相談ください。
完全予約制になっておりますので、他の方と合うこともなく、コロナ対策が徹底しています。また、病院のような待ち時間がなく、後のスケジュールにも響かないのでご安心ください。
また、ご予約いただくことで、お待たせせずにご案内することができます。
まずは、お電話でご予約ください。
平日夜20時まで、土曜日も午前10時から17時まで受付が可能です。
仕事や家事で忙しい方でも、安心して通っていただけます。
より快適な生活を送っていただくために、施術を受けてもらい終わりではなく、ご自宅での過ごし方まで丁寧にアドバイスを行います。
痛みや不安を共有して改善していくことが、私たちの務めだと思っています。
悩みや不安に感じることがありましたら、お気軽にご相談ください。
まずはお電話でご予約のうえ、もりいち鍼灸接骨院・整体院へお越しください。(施術は電話に出られないことがあります。その際は、コチラから携帯電話(090-5709-9532)で折り返しますのでご了承下さい。)
カラダの状態やいつからその状態で苦しんでおられるのかなど、くわしく専門の用紙に記入をお願いします。
カラダの状態や気になる事、その他お悩みがあればどんな些細な事をお書きいただいて結構です。
ご記入していただいた用紙をもとに、カラダの状態や悩みをさらに詳しくお聞きしていきます。
困っていることや、痛みや不調を改善してどうなっていきたいかなど、お気軽にお話しください。
もりいち鍼灸接骨院・整体院独自の方法でカラダの状態を調べていきます。
痛みや不調の原因となっている個所を、しっかりと確認し、そのうえで、あなたのカラダの状態に合った施術メニューを提案させていただきます。
実際に施術を開始していきます。
もりいち鍼灸接骨院・整体院は、慰安目的ではなく、しっかりとカラダをより良い状態にしていくことを心がけております。
不安なこと、気になることなど、施術中でもお気軽にご相談ください。
施術後のカラダの状態や、今後のカラダのメンテナンスについて説明させていただきます。
また、ご自宅での過ごしかたなどもアドバイスいたします。
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 10:00~12:00 |
◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ~17:00 | ー | ー |
午後 14:00~20:00 |
◯ | ◯ | ー | ◯ | ◯ | ー | ー | ー |
■住所
〒680-0814
鳥取県鳥取市南町450番地【駐車場4台完備】
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
「もりいち鍼灸接骨院・整体院」は、慢性の痛み・不調て゛苦しんて゛いる方を一人て゛も多く救いたいという強い思いから始めた鍼灸接骨院です。
このような方は、お気軽に「もりいち鍼灸接骨院・整体院」にご相談ください。
それらを探り、あなたが明るく元気に楽しい日々を過ごせるよう精一杯、施術をいたします。
みなさまの生活の中に、笑顔あふれる毎日になりますようしっかりとサポートしていきますので、些細なことでも気になることがありましたら、お電話ください。