「今度こそダイエットを成功させたい」

そう思って始めたのに、いつの間にか挫折していた…。そんな経験、ありませんか?

 

実は、ダイエットがうまくいかない理由の多くは「やり方」よりも「続け方」にあります。

今回は、ダイエットを長続きさせるためのコツを5つご紹介します。

 

  1. 小さな目標を立てる

最初から「10kg落とす!」といった大きすぎる目標を立てると、現実とのギャップに気持ちが折れてしまいます。

まずは「今月は1kg減らす」「間食を1つ減らす」など、実現できそうな小さなゴールを設定して、ひとつずつクリアしていきましょう。

 

 

  1. 食事制限より“食習慣の見直し”を

ダイエット中だからと極端に食事を減らすと、ストレスが溜まりリバウンドの原因にも。

 

栄養バランスを見直しながら、必要なエネルギーはしっかりと摂るのがポイントです。

もりいちでは「有酸素食事法」という、身体に負担をかけない食事習慣のご提案もしています。

 

 

  1. 頑張りすぎない運動習慣

ハードなトレーニングは三日坊主のもと。

 

まずは「一駅分歩く」「階段を使う」といった軽めの運動から始めて、身体を動かすことを“当たり前”にしていくことが大切です。

必要であれば、もりいちで姿勢や動作のチェックを受けて、自分に合ったメニューを取り入れるのもおすすめです。

 

 

  1. 「記録する」ことが習慣化の鍵

今日の体重、食べたもの、歩いた歩数…。何でもOKです。

スマホアプリやノートに記録することで、自分の変化を“見える化”することができ、やる気が持続しやすくなります。

 

 

  1. 一人で頑張らない

モチベーションが下がったとき、自分ひとりだと立て直すのはなかなか難しいもの。

家族や友人に応援してもらったり、専門家のサポートを受けたりすることで、「続けられる仕組み」を作ることができます。

 

 

ミオラスでは、ダイエットのための身体づくりをトータルでサポートしています。

体重だけでなく「姿勢」「動き方」「筋肉のバランス」まで含めた“根本的な改善”を通じて、健康的でリバウンドしにくい身体を目指せます。

 

「ひとりで続けられない」そんなときは、ぜひお気軽にご相談ください。

 

▶ ダイエットサポートについて詳しくはこちら

https://moriichi-ss.com/